城と館ー室野源太左衛門城館調査録ー

中世山城や古建築など、巡り歩いた情報を発信します。当面の間、過去の訪問先の情報が主になりますが、近い年月日の情報も随時発表していきます。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

滴石古館・雫石城(雫石御所)

第1図 関係地図 (国土地理院地図に加筆) 雫石盆地は、岩手郡南西部にあたり、北上川沿いの岩手郡、斯波郡から、出羽の秋田方面へ向かう道筋で、周囲を山に囲まれた盆地である。中世滴石の鎌倉時代の動向は不明確。滴石の戸沢氏(滴石氏)が史料に明確に表…

三戸城 1 ー立地と縄張ー

青森県の南端、三戸郡三戸町にある山城で、戦国時代は三戸南部氏居城。慶長8年(1603)盛岡藩成立後、南部利直は福岡城(二戸市)郡山城(紫波町)、三戸城を使用しながら盛岡築城を進めた。寛永10年(1633)盛岡城が完成すると、三戸御古城として存続した。…

上之国花沢館

北海道の渡島半島の日本海側、桧山郡上ノ国町字勝山にある山城跡(国指定史跡)。いわゆる道南十二館の一つで、長禄元年(1457)のコシャマインの戦いでは、茂別館(北斗市茂辺地)と花沢館が残り、他の城館は、コシャマイン軍によって陥落したという(新羅…

安倍貞任伝説の山城 阿部館山(H=1221m)

※ 以前投稿していた、阿部館山登頂記を改稿しました。 写真1 阿部館山遠景 滝沢市八幡館山からの遠望、山の手前市街地は盛岡市 1 阿部館山の位置 岩手県盛岡市と、同県下閉伊郡岩泉町との境界にある大規模な山城跡。標高1221m、盛岡市側の中津川との比高61…