城と館ー室野源太左衛門城館調査録ー

中世山城や古建築など、巡り歩いた情報を発信します。当面の間、過去の訪問先の情報が主になりますが、近い年月日の情報も随時発表していきます。

遠野市 横田城(護摩堂城)

 遠野市松崎町光興寺の護摩堂山に、鎌倉時代の建保年間(1213~1219)に築かれたとされる阿曽沼氏の居城跡です。天正年間(1573~1592)に鍋倉山に城を移すまで、ここが遠野盆地の拠点城館でした。現在でも城の地形はよく残されています。

f:id:hm-yamaneko:20180930225247j:plain

中央の山麓の山にあります。背景は高清水山。

f:id:hm-yamaneko:20181001203230p:plain

位置図 (国土地理院

 

f:id:hm-yamaneko:20180930225418j:plain

入り口の看板

f:id:hm-yamaneko:20180930230116j:plain

曲輪に登る坂道

 

f:id:hm-yamaneko:20180930230020j:plain

曲輪の内部、薬師堂の参道です。

f:id:hm-yamaneko:20180930230304j:plain

薬師堂

f:id:hm-yamaneko:20180930230343j:plain

 本尊の薬師如来

f:id:hm-yamaneko:20180930230513j:plain

曲輪の後背部に掘られた大きな空堀

f:id:hm-yamaneko:20180930230707j:plain

曲輪の北東斜面には土塁や縦堀があります。

f:id:hm-yamaneko:20180930230844j:plain遠野遺産の説明板

f:id:hm-yamaneko:20180930230958j:plain

横田城の全景(南東から)

f:id:hm-yamaneko:20180930231130j:plain

上の住宅は東側の腰曲輪にあります。その下の道路添いに塚があります。

横田城は山麓部の後背部に大きな空堀を掘り区画した単郭の城館で、東側の斜面を雛壇状に造成して腰曲輪を造っています。